ゆく川の流れは絶えずして

洛北の地より日々の徒然を記します

台風への備えとして

台風2号が接近中ですね。

わが国は台風とは無縁でいられず、毎年台風は大きな被害をもたらします。

そこで今回は、台風災害への備えについて、私が実践していることを紹介したいと思います。

 

まず、事前に自分が住んでいる地域の危険度を把握することが大切です。

そのためには、ハザードマップを活用することがおすすめです。

ハザードマップとは、土砂災害や河川氾濫など、さまざまな災害の危険性を示した地図です。
気象庁や各自治体のホームページなどで見ることができますし、例えば京都市であれば、「ハザードマップ 京都市」で検索すれば確認できます(京都市の箇所をお住まいの地域に変えてみてください)。


ハザードマップを見ることで、自分の住まいや職場などがどのような災害に脅かされているか、避難場所や避難経路はどこか、などを確認することができます。


次に、台風接近時に必要な非常用品を準備しておくことも重要ですね。

非常用品とは、災害時に必要なものや生活に困らないようにするものです。

例えば、飲料水や食料、懐中電灯やラジオ、救急医薬品や常備薬、貴重品や身分証明書などです。これらのものはリュックサックなどに入れておき、すぐに持ち出せるようにしておくべきでしょう。

また、断水に備えて浴槽に水を張っておくことも必要だと思います。


最後に、台風接近時には早めに避難することが命を守るために必要です。

避難するタイミングは、気象庁自治体から発表される防災気象情報や避難勧告・指示などを参考にしましょう。
スマートフォンであれば、アプリストアで防災アプリを入手しインストールしておくと良いでしょう(アプリストアで「防災」で検索すれば出てきますよ)。

 

避難する際には、持ち物を最小限にして両手が使えるようにする、そして交通情報の確認も必要ですね。


私が台風災害への備えとし心がけていることは、だいたいこんなところです。

台風は予測が難しく、突然コースが変わったり強度が変化したりすることもあります。

そのため、普段から気象情報に注意しておくことも大切ですね。


また、台風災害への備えは自分自身や家族だけでなく、地域社会全体で行うことが望ましいです。

近所の方々とも協力しながら、安全に過ごせるよう心掛けたいと思います。