ゆく川の流れは絶えずして

洛北の地より日々の徒然を記します

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日は「昭和の日」

今日、4月29日は「昭和の日」です。 うーん・・どうも私はまだ慣れません。 改めて調べてみたら、4月29日を「昭和の日」とするのは、2007年から始まっているわけですから、今年でもう16年目(!)なんですが、なぜかそんなに経っている気がしま…

今日は「よい風呂の日」

今日は「よい風呂の日」なんだそうです・・・知りませんでした。 なるほど、「よい=4」「風呂=26」なんですね。語呂合わせですね。 でも、お風呂の日じゃなくても、私は毎日お風呂の日ですけどね。 家のお風呂も好きですし、温泉やお風呂屋(銭湯)も好…

若葉のころ

今日はいい天気です。 庭に出ると、若葉の緑がまぶしく感じます。 若葉というのは、文字通りの若さや、更にはすべての生き物の生命力を感じさせます。 そこで、今日は若葉にちなんだ、私の思い出に残る歌を二つご紹介します。 ひとつめは、天地真理さんの『…

日傘の季節

日毎に日差しが強くなってきて、最近では晴れた日は日傘を持って外出しています。 最近では日傘をさしている若い人も見かけますね。 あれはおしゃれというより、UV対策効果を見込んでなのかもしれません。 UVとは、改めて言うまでもないかもしれませんが、紫…

帽子についてあれこれ

帽子が好きです。 ただ、女性は日除け以外ではあまり帽子を被らないようで、私の周りでも、帽子をプラスしてコーディネートしているって人は少ないです。帽子は結構、コーディネートのアクセントにもなるのですけどね。 これが男性だと、中高年以上になると…

黄砂の影響と、わたしたちにできる対策

きょう4月12日に、中国で大量に発生した黄砂が、日本の広い範囲で観測されました。 春になると、中国大陸やモンゴル高原から飛来する黄砂は、日本全国に影響を与えます。 京都市でも、黄砂によって空が黄色っぽく濁ることがあります。そんな日は、洗濯物に黄…

今日は花まつりの日です

今日は4月8日、花まつりの日ですね。 私は子どもの頃から毎年この日には近所のお寺に行って、お釈迦様に甘茶をかけてきました。 甘茶は、アジサイ科の植物「アマチャ」の葉を発酵させて作った甘いお茶で、お釈迦様が生まれたときに天から降った甘露を象徴…

卵の代わりになる食材を探そう!

最近、卵が高いですよね。 私は料理やお菓子作りが好きなので、卵はよく使う食材なのですが、節約のために卵を使わないで済む方法を探してみました。 まず、お好み焼きや親子丼など、卵がメインになる料理では、長芋のすりおろしを使うという方法があります…

ラベンダーの花が咲きました

庭のラベンダーが今年はいつもより早く花を咲かせました。 ラベンダーはハーブの一種で、紫色の美しい花を咲かせますね。 西洋では「ハーブの女王」と呼ばれています。 私はラベンダーの香りが大好きで、家にはドライフラワーや精油、ポプリなどを飾っていま…

お菓子の遷り変わり

お菓子が好きです。 子供の頃から大人になるまで、京都のお菓子はいつも私の心を満たしてくれる存在でした。 今回は、私が子供の頃に食べたお菓子の思い出と、現代のお菓子の違い、そしてお菓子が京都の文化にどのように根付いているかについてお話ししたい…

春の雨

春は桜の季節ですが、京都の春は雨が結構多いのです。 雨が降ると、桜の花びらが散ってしまうので、少し寂しい気持ちになります。 でも、雨に濡れた桜も美しいと思います。 雨に照らされて、桜の色が鮮やかになります。雨音が静かに響きます。雨の匂いがしま…

チューリップと京都府立植物園

チューリップの季節がやってきました。 私は春の花の中でもチューリップが一番好きです。 色とりどりの花びらがまるでスカートのようにふわりと広がって、優雅な姿を見せてくれます。 チューリップは西アジア原産で、トルコやオランダで改良されて日本に伝わ…

桜は小説にも映画にも

あ~…今年も桜の季節が過ぎ去っていく……。 桜って、どうして人の感情を(妙に)揺さぶるんですかね…。 そこで今日は、桜を題材にとった小説と映画を(勝手ながら)紹介したいと思います。 桜咲く河畔 まず小説ですが、『桜の下で待っている』というタイトル…

これもおすすめです

昨日、おすすめの本を一冊紹介しましたが、(勝手ながら)もう一冊おすすめしたい本が三浦しをんさんの「舟を編む」です。 「舟を編む」は、辞書編集者たちの奮闘を描いた小説です。 主人公の馬締光也は、新しい辞書「大渡海(だいとかい)」を編集するプロ…